前後際断

MMDアクセサリ時々武道

編み物始めました

長らく、本当に長らく持病のせいで家事が一切できなくなっておりまして、去年ようやく復帰したんですよ。

 

ブランクを埋めるのに1年かかってしまいました。

 

父の家庭菜園の手伝いはボツボツやっていたものの、他の趣味は全く手が出せないくらいいっぱいいっぱいでした。

 

で、趣味の復帰1号が編み物!

 

 

こんなに大きなものを編むのは25年ぶりくらいでしょうか(;´∀`)

ヨレヨレですが着心地はいいですよ。

洗濯したら編み目が少し整いました。

 

 

今回頑張ったリフ編み(これは編みかけの袖周り)。

 

 

裾はリフ編みに松編みをプラス。


ロングベストのつもりが、ほぼ半袖セーター(;´∀`)

オーバーサイズでゆったり着られます。

 

私が住んでいる場所は4月始めくらいまで冷えますので、今シーズンは後1ヶ月とすこしは着られそうです。楽しみヽ(=´▽`=)ノ

 

 

さて、少しデータを書いておこうと思います。

 

使用毛糸:NASKA EVERYDAY ALPACA(ナスカ エブリデイアルパカ)

     アクリル80% アルパカ20% 合太くらい

     ネットに入れて洗濯機で洗える毛糸。

 

かぎ針:7/0号

 

参考資料

 

 資料を作ってくださった皆様、おかげさまでめっちゃ好みの服ができました。ありがとうございます。

ビアホール配布しました

3月半ばから4月いっぱい忙しくて、俺得モデルフェス8の出品が間に合わないかと気を揉みました…。
軍靴のバルツァー、コミックス1巻に出てきたビアホールを模したものです。
 


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ダウンロード: https://bowlroll.net/file/166043

お借りしたもの
スカイドーム:怪獣対若大将P様
AutoLuminous:そぼろ様

感想及び上手く動かない等のエラー報告、お待ちしています。

アウグスト殿下モデルできました

とうとうやってしまいました、人体錬成。
軍靴のバルツァーのアウグスト殿下モデル、配布開始です。

イメージ 1

イメージ 2

ダウンロード: https://bowlroll.net/file/156679

アップロードしたあとで気付いたのですが、目の角度が若干おかしいです。
左目、右目ボーンを2°くらい内側に曲げてやると丁度いいです(;´∀`)

材質、ボーン、モーフまでは英語名も入れたのですが、他は力尽きて日本語のまま。
良かったら使ってやって下さい。

This is a model of Prinz Augusut of BARTZAR MIRITARISUMS.
This model is compatible with English.

I noticed it after uploading this data, but the eye angle of this model is somewhat strange.
It is just right to bend the left eye bone and the right eye bone inward by about 2 ° (; '∀ `)

Materials, bones, morphs also included English names, but others are exhausted and remain in Japanese.
If you like this, please play with this.

Google translation, thank you for always helping me.

武士コン9行ってきました!

超カオス、武術武道に関することなら何でも有り、それが武士コン。
今回も参加して参りました。
前回、前々回あたりは参加するだけで力尽きてしまってブログに書けなかったんですが、今回は何とか。

開催当日、一緒に行くはずだった次女が体調不良でダウン。
出発前、自分が腹を下して出発時間を延期。
早起きしてくれた長女にえらい迷惑をかけてしまいました。
会場到着寸前、履いていた雪駄が壊れるという珍道中ぶりでしたが、無事、会場に到着。

開催場所は、多摩川の橋の下、河原でした。
ひゃっほーとはしゃいでしまいそうなくらい広いです。
が、靴下のみで歩くと石がゴロゴロしてて痛いです(T_T)
会場の端っこに持参したビニールシートを敷いて、リュックに詰めてあった地下足袋を履き、粋陽堂さんのブース(物販ブースも結構ある)に直行。
雪駄を売ってもらって足元の安全を確保しました。
いや、和服とか鎧だらけの会場内なら地下足袋のまんまでもいいんですが、帰りの電車で地下足袋はちょっとなあ、と思ったので、売り物として持ってきておいて頂けて助かりました。

いつもは鎧姿での参加なんですが、今回は布シールを張ったなんちゃって紋付きと袴で参加。
男女別着替えスペースがちゃんと設けられていて、安心して着替えることができました。

剣術、柔術杖道薙刀。その他にも多彩な武術体験コーナーが突発的に開催され、一日で全部回り切るのは不可能です。
ということは、体験コーナーを仕切れる先生クラスの方達が一堂に会しているってことですよね?
どこを見ても眼福です。

物販ブースは、武に関するものといっても無骨なものばかりでなく、愛らしい小物を扱っていらっしゃるブースもあり、見ていて飽きません。
主催者のブースでは、ご自分の畑で採れた野菜を使った美味しそうな煮込みうどんが販売され(お腹が空かなかったので食べられませんでした)、他の方が昔の戦場の携行食(前回食べたらすごく美味しかった)を売っておられました。

今回は、珍しい弾弓の販売と体験コーナーのブースが登場。
マスター・キートンでも登場してましたね、弾弓(*´ω`*)
弓は一度引いてみたかったので、自分も体験させて頂きましたが、指導が親切丁寧でとても楽しかったです。
今度は弾弓用に予算用意していこう…。

金属の刃の代わりにウレタンスポンジをつけた安全な武器で戦う戦国風サバゲっぽいもの、野試合にも参加してきました。
武器は貸し出しのものもありますが、自分は自作武器で参戦。
今回、弓兵(安全を考慮した威力と形状のもののみ)が参戦し、簡単ですが障害物が設置され、いつもとは一味違う乱戦を楽しんできました。
アーチャー強い。
ちなみに手裏剣とか短刀(これらも怪我をさせないもの限定)投げるのはデフォです。

演武も唐突に始まります。
誰が何をやるかなんて打ち合わせ、全くありません。
自分も少々、学んでいる流派のご紹介という形で参加させて頂きましたが、前回、ブースの売り物の商品紹介という形で見事な技を披露した方もいらっしゃるくらい、規定がありません。

唯一といっていい規定は、安全に留意すること、全て自己責任、ですかね。

早めに撤収して、長女の希望通り、ハンバーグ食べて帰りました(*^_^*)
早く帰らなきゃならなかったので、全部の演武が拝見できなかったのが、残念です。


ふらっと立ち寄ってふらっと帰っていい、来た人全てがお客様ではなく参加者の、気楽なイベントです。
知ってる人に挨拶しなきゃ、ではなく、知ってる人に片っ端から声を掛けて挨拶したい、と思える大好きなイベントです。
今度は是非、母子三人で参加したいです。


追記:今回武士コンで購入したもの
イメージ 1
陣笠と、雪駄
雪駄は何と、パンダ柄です。

月巡りステージ配布しました

イメージ 1


ご意見、ご感想、苦情など、お気軽にコメント欄にお寄せ下さい。
質問などは、ツイッターのアカウント(各配布物のreadmeに記載してあります)にお知らせ頂くのが一番早いかと思われます。

pixivに上げた画像の扱いについて

以前、日本語版のみで書いておいたんですが、海外の方が読めない、もしくは読んでもらえないというご意見を頂きましたので、英語版も書き加えました。



どんなにしょぼいネタでも、ネットにアップするということは、世界に発信することですものね。
読んで頂きたいなら最初からこうするべきだったのかもしれません。
以前試験的にやっていたMMDアクセサリの英語化も、本腰入れたほうが良さそうです。
一生勉強。
頑張ろ。

幾何学模様02(背景画像) アップ

MMDアクセサリではないのですが、関連のある配布品なのでこのカテゴリに書き込みます。

イメージ 1

ちょっとゴチャゴチャしているので、一枚だけ張りますね。
ここからお持ち帰り頂いても構いませんが、そのまま再配布する際には下記配布ページのアドレスを添付して下さい。

イメージ 2


配布ページにも記載しましたが、解凍すると約111MBの容量になります。
MMDの背景にそのまま使用するも良し、後から合成するも良し、テクスチャとしてアクセサリやモデルに貼るも良し。
他の形式に変換してご利用になる際には、PNGからの変換をお勧めします。

ご意見、ご感想、苦情など、お気軽にコメント欄にお寄せ下さい。
質問などは、ツイッターのアカウント(各配布物のreadmeに記載してあります)にお知らせ頂くのが一番早いかと思われます。